top of page

【経産省より発表】発電用風力設備のタワー検査内容が明確化されました。

  • 執筆者の写真: LEBO ROBOTICS株式会社
    LEBO ROBOTICS株式会社
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

こんにちは!LEBO ROBOTICSです。


2025年4月7日、経済産業省は電気事業法施行規則第94条の3第1号及び第2号に定める定期自主検査の方法の解釈の一部改正を発表しました。それによると、タワー側面部である「胴・アンカーリング」の検査内容に「溶接部外面に塗装の割れや錆がないか確認する」ことが規定されました。


(ご参考)経済産業省公式ページ


弊社では、ドローンを活用したタワー外観点検サービスを提供しています!

本サービスは、仏Cornis SAS社のテクノロジーを活用し、高精細カメラを搭載したドローンでタワーを撮影。その後、取得した画像データをAIが解析し、塗装の割れやサビ、損傷などを検出します。


<サービスの特長>

・ドローンに搭載された高倍率カメラにより、タワー表面の微細な劣化も高精度に可視化

・AIによる自動解析・レポート化

・点検結果はブレードAI点検サービスと同一プラットフォームで一元管理が可能

・高所作業が不要となり、現場の安全性が向上するとともに、点検のスピードも大幅に向上


タワー外観点検に加え、ドローンまたは地上カメラによるブレード点検もワンストップで対応可能です。今後の定期点検や効率化に向けてぜひお気軽にご相談ください。


お問い合わせはこちら


———

私たちの挑戦はまだまだ続きます。ぜひこれからの展開にも注目いただけると幸いです。

当社の最新情報は各種SNSで定期的に発信しておりますので、ぜひフォローいただき、これからの歩みを一緒に見守っていただけると嬉しいです!

bottom of page